アーチェリー
携行物 | 運動靴、飲み物、タオル |
---|---|
注意事項 | スポーツに適したシンプルな服装(だぶついた上着は不可) |
競技体験プログラム
日時 | 令和7年7月11日(金)18時から19時30分まで |
---|---|
場所 | 維新百年記念公園弓道場 |
問合せ | 山口県アーチェリー協会事務局 |
備考 | メールアドレス ygc.archery@gmail.com |
日時 | 令和7年7月18日(金)18時から19時30分まで |
---|---|
場所 | 維新百年記念公園弓道場 |
問合せ | 山口県アーチェリー協会事務局 |
備考 | メールアドレス ygc.archery@gmail.com |
日時 | 令和7年7月25日(金)18時から19時30分まで |
---|---|
場所 | 維新百年記念公園弓道場 |
問合せ | 山口県アーチェリー協会事務局 |
備考 | メールアドレス ygc.archery@gmail.com |
育成プログラム
育成拠点団体 | やまぐちジュニアアーチェリークラブ(スポーツ少年団) |
---|---|
指導責任者名 | 木原 佳介 |
連絡先(電話番号) | 090-1182-4834 |
連絡先(Mailアドレス) | yamaguchi.jr.archery@gmail.com |
活動日時 | 月火木の夕方17:15~ ※コースにより異なります |
活動場所 | 山口市維新百年記念公園弓道場 |
対象年齢・学年・性別 | 小学1年生〜高校3年生 |
携行物 | ジャージ等運動のしやすい格好 |
注意事項 | 日時はコースにより異なりますので別途ご確認ください HP:http://c-able.ne.jp/~archery/ |
活動PR | 子供たちの個性を大切にしつつ、やまぐちジュニアアーチェリークラブという「チーム」を育てていきたいと考えています。第一の目標は「目標設定の習慣化」です。毎回の練習で個々に目標を設定し、それを達成することを習慣にする。目標を押し付けず、選手自ら出来ると思ったことを目標に設定します。アーチェリーの練習だけでなく、日々の生活についても目標を設けているのが特徴です。 |
育成拠点団体 | 岩国市アーチェリー協会 |
---|---|
指導責任者名 | 妹尾 克己 |
連絡先(電話番号) | 090-3639-6522 |
連絡先(Mailアドレス) | jh4jis@sea.icn-tv.ne.jp |
活動日時 | 月曜日~日曜日 13時~18時 |
活動場所 | 岩国運動公園アーチェリー場 |
対象年齢・学年・性別 | 10歳以上 学年・性別無し |
携行物 | 無し |
注意事項 | 事前に安全教育実施 |
活動PR | 来るもの拒まず、去る者追わず。 |
育成拠点団体 | 周南市アーチェリー協会 |
---|---|
指導責任者名 | 山本利満 |
連絡先(電話番号) | 0834-25-3766 |
連絡先(Mailアドレス) | ytoshi51@sage.ocn.ne.jp |
活動日時 | 毎日曜日10:00~12:00 |
活動場所 | 周南市アーチェリー場 |
対象年齢・学年・性別 | 小学4年生以上 |
携行物 | 無し |
注意事項 | 運動に適した服装 |
活動PR |
育成拠点団体 | 山口市アーチェリー協会 |
---|---|
指導責任者名 | 大橋 裕 |
連絡先(電話番号) | 090-4149-9110(事務局) |
連絡先(Mailアドレス) | yamaguchi.city.archery@gmail.com |
活動日時 | 火・金の17:00~20:30 |
活動場所 | 山口市維新百年記念公園弓道場 |
対象年齢・学年・性別 | 小学1年生〜高校3年生 |
携行物 | ジャージ等運動のしやすい格好 |
注意事項 | 連絡先は山口市アーチェリー協会事務局(谷口)宛となります |
活動PR | アーチェリーは、年齢・性別を問わず、誰でも気軽に楽しめることが魅力の一つとなります。お子様だけではなく親子でアーチェリーを楽しみたい方にもおすすめです。 |
育成拠点団体 | 宇部市アーチェリー協会 |
---|---|
指導責任者名 | 佐古 則男 |
連絡先(電話番号) | 090-8067-1667 |
連絡先(Mailアドレス) | norio-archery7878@energy.ocn.ne.jp |
活動日時 | 日曜日 10時~12時 |
活動場所 | 宇部市アーチェリー場 |
対象年齢・学年・性別 | 小学校3年生~中学校3年生 |
携行物 | なし |
注意事項 | 保護者の同伴をお願いすることがあります。 |
活動PR |
育成拠点団体 | 田布施アーチェリークラブ |
---|---|
指導責任者名 | 中嶌 寛 |
連絡先(電話番号) | 090-1684-4720 |
連絡先(Mailアドレス) | tabuse.archery@gmail.com |
活動日時 | 木曜日(17:00~19:00)土曜日(13:00~15:00) |
活動場所 | 田布施農工高等学校 |
対象年齢・学年・性別 | 小学生・中学生 |
携行物 | 運動できる服装 |
注意事項 | |
活動PR | アーチェリーというスポーツを通じて、体力の向上を目指します。また、競技力に応じて大会等もに参加し、自分の可能性にもチャレンジできます。また、そこで出会う仲間たちと交流の輪を広げることもできます。 |